野田和可奈ブログ

占い好きなセラピストが綴る日々の出来事

土用は年に4回

 

f:id:nodawakana:20201103233847j:plain

土用の影響


ここのところ、いつになくメランコリックな気分でした。

 

何となく体が重い。

体が冷えているのか、足元が寒い感じ。

それにやる気が出ない。

 

そんな日が何日か続いていました。

ある時気がついたのが、今は土用の時期であるということ。

 

夏の土用は、土用の丑の日とかで世間でも騒ぐので思い出す。

 

でも今の時期は、話題にする人も少なくついつい忘れがちです。

f:id:nodawakana:20201104103912j:plain

土用の起源と過ごし方

土用は中国から伝わった「陰陽五行説」に由来します。

この世の全てのものが、木火土金水の5つの要素で成り立っているという考えです。

季節を五行にあてはめ、春は木気、夏は火気、秋は金気、冬は土気、各季節の最後を土気(=土用)としました。

 

 土用とは季節の移り変わる時期です。

 

陰陽の気が乱れて、空気の状態も不安定です。


また、体温と気温との差が著しくなる時期で、体調を崩しやすくなります。

 

 

 

この土用の時期には種まきや、基礎工事、壁塗り、柱建て、井戸掘り、土いじり、草むしり、土地の整備など土に関するものは、昔から一切してはいけないとされていました。

また、旅行もこの時期は良くないとされています。

 

土用の時期は食べすぎると体に変調をきたすことがあるので、小食にして胃腸を休めると良いようです。

f:id:nodawakana:20201104103724j:plain

 

土用は年に4回

旧暦で、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を土用と言います。

一年で七十二日、一年の五分の一を占めています。

春の土用は旧暦の4月17日から5月4日まで

夏の土用は旧暦の7月20日から8月6日まで

秋の土用は旧暦の10月21日から11月7日まで

冬の土用は旧暦の1月17日から2月3日までです。

 

2021年の土用の期間

 

 

来年(2021年)の土用の日をご参考までにお伝えしますね。

 

冬の土用は1月17日から2月2日まで

春の土用は4月17日から5月4日まで

夏の土用は7月19日から8月6日まで

秋の土用は10月20日から11月6日です。 

今の土用(2020年10月20日~11月6日)は11月6日まで、翌日は立冬になります。


体調不良の原因に気がついたので、お風呂にゆったり入って体を温めたり、冷たいものを控えたり、アロマオイルを使っていたら、だいぶ元気になってきました。

 

もう少しなので、皆様もご自愛くださいね💗

 

 



では、またお会いしましょう(^^)/